チビタの備えなくて憂いあり

晩婚、40代で父になる 将来の資産形成ブログ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

投資信託

貯金簿 22年2月 全然資産が増えていない

管理人は毎月、貯金簿をつけています。 貯金簿を付けることによって、現資産、リスク・無リスクの割合、生活防衛金、資産の増加具合、目標までの進捗具合、ローン比率など、さまざまなデータがパッと分かります。 貯金簿は最初に新規で作るのは手間ですが、…

確定申告 楽天証券の入力が面倒くさい!

この週末、確定申告を行おうと思ってましたが、源泉徴収票を会社に忘れてきしまって、出来なかった管理人です。 来週の平日に行おうと思っているので、予習をしてみました。 今年からネットでの申告が便利になっています。 スマホ申告の対象範囲が増えて便利…

レバナスはストロング放置できるか!?

ロシアのウクライナ侵攻に伴い、株式市場が大きく揺れています。 昨日、記事にしました記事の最後の方に、般若心経の現代訳を引用しました。 その中の一節に 見えない事を愉しめばいいのです。 見えない事を楽しめばいいとありますが、レバナスをお持ちの方…

ウクライナ情勢 今後の投資信託どうするか!?

ついにロシアがウクライナへ侵攻を始めてしまいました。 これが大きな戦争に繋がらない事、ウクライナ市民に犠牲者が出ない事を祈るばかりです。 さて、我々一般投資家はこの様な事態になったら、どうしたらいいのでしょうか。 今後どうすればいいか!? 今…

子どもの大学の教育費をどうやって貯めるか

子どもにかかるお金はたくさんあります。 幼稚園・保育園、小学中学高校とその時々かかりますが、特に大学にかかるお金は非常に多いです。 この大学の教育費をどう都合するか、お子さんがいる人は切実な問題ですね。 何人かお子さんがいる家庭は、小さいうち…

【悲報】楽天証券 投資カード決済のポイント還元率減少

みなさん、ご存知のように楽天証券のクレジットカードで投資信託を購入した時のポイント還元率が下がりますね。 非常に残念ですが、仕方ありません。 今まで手数料の低い投資信託にも1%ものポイント還元をしてくれてた楽天証券には感謝します。 ポイント還…

アメリカ個別株 購入前は楽しいけど、購入後は寝不足になった

管理人は2年ほど前、コロナが始まる少し前、アメリカ個別株を7銘柄+ETF、ホント少しの期間保有していた時があります。 保有していた銘柄は、下記の様になります。 AAPL / アップル JPM / JPモルガン・チェース LMT / ロッキード・マーチン KO / コカ・コ…

簡単に実質給与を上げる方法

色々な物の値上げ、ステルス値上げがあるけれど、なかなか給与は増えていきませんね。 増えるどころか、減っていてる方も多いのではないでしょうか。 今回はタイトルで釣った感がありますが、有給休暇を全部取得するだけの話です。 はい、すいません。。。 …

仮面サイドFIREと言う選択

今日はバレンタインデーでしたね。 みなさんはチョコを貰ったり/あげたりされましたか!? 結婚してから、初めて妻以外の女性からチョコレートをもらいました。 貰ったのは娘からです。 まぁ、妻が買ったのですが、娘から手渡しでもらった時は、泣いちゃい…

今さらですがFIREを調べてみました

ちょっと前、よく見聞きした「FIRE」と言う言葉ですが、最近は少し聴かれなくなってきましたね。 今さら感がありますが、FIREを調べてみました。 FIREとは!? 経済的に自立(Financial Independence)して早期に退職する(Retire Early)事らし…

スポット購入したナスレバの途中結果と方針変更

22年1月の暴落が落ち着いて、だいぶアメリカ株が復活してきました。 今後どうなるでしょうか!? 先日、NASDAQ100が暴落した時、スポット購入する記事を書きました。 作戦名がヘンテコですが、簡単にどう言う作戦かと言いますと NASDAQ100が暴落したら 直…

節約で浮いたお金は副収入!

お笑い芸人の「ザブングルの加藤さん」の節約術の記事がネットに掲載されています。 その中で『節約で浮いたお金は「副収入」』とおっしゃっています。 節約した副収入でiDecoで投資しているそうです。 管理人はこれを読んだ時、「なるほど〜」と思いました…

45歳は人生の後半戦のプランニングを考え始めるには最適な年齢

ネットの記事で、投資信託で有名な山崎元さんが、【「45歳定年説」が捨てたもんじゃない理由、第2の人生設計には絶好の時期】と言う記事を書かれていました。 今の仕事、転職、副業、家族、コロナ。。。色々考えていたところなので、ちょうどいいタイミング…

投資信託のアセットアロケーション

今日は私のアセットアロケーションを公開したいと思います。 投資信託の積立を始めるにあたって、色々検討し、多くの方のブログを参考させて頂いて決めました。 今から投資信託を行おうとしている初心者の方への参考になれば幸いです。 我が家の財産種類 ま…

資産増減状況(2022年1月)

管理人は月末に貯金簿をつけています。 月末の貯金簿を次月の1日に集計しています。 次月の1日に集計する理由は、SBI証券の投資信託の残高が、翌日にならないと反映されないためです。 それでは早速見てみましょう 資産増減状況 資産状況と書いていますが…

資産運用 投資信託で大切なこと

今はネット上で色々な投資&投機を行うことが出来ますね。 例えば、投資信託、日本株、アメリカ株、FX、ビットコイン、など色々あります。 FXやビットコインは投資と言うより投機になりますね。 管理人が行なっている投資は投資信託です。 投資信託の中…

「犬のお巡りさん」作戦で「レバレッジ NASDAQ100」の購入を検討

アメリカの株価暴落が続いています。 前回の記事で、暴落時はコツコツ積立を増やす事と書きましたが、今回は少額でレバレッジNASDAQ100の購入を検討します。 株式暴落時はチャンス到来 スポットで追加購入 - 備えなくて憂いあり はじめに断っておきますが、…

投資信託で何を購入したらいいか!?

投資信託を購入してみたいけど、よく分からない。 そんな悩みがある人多いのではないでしょうか!? 管理人も投資信託を始めた頃は、よく分かりませんでした。。。 特に毎月分配金を出す、投資信託をみて 「毎月こんなに分配金出るんだ!!すごい」 と勘違い…

会社からのお給料以外から収入を得たい

会社以外からの収入を増やしたいと思っている方は多いと思います。 中には、実際にすでに複数の収入源がある方もいるのではないでしょうか。 かく言う私もお給料以外からの収入が欲しいと思っている一人です。 会社以外からの収入があると、金銭的余裕が出て…

生活防衛資金を無リスク資産に含めるかどうか!?

「生活防衛資金」と聞いたことあるでしょうか!? 投資をしている方はご存じの方が多いと思います。 「生活防衛資金」とは、リストラ・入院・災害時など不測の事態が起きて急に収益が絶たれ、しばらく の間生活できる様に準備しておくお金のことです。 災害…

投資リスクを取るかいなか

いつも読まして頂いて、勉強させてもらっているブログに氷河期ブログと言うのがあります。 そのブログを書いている方と、自分が同世代なので、一方的に親近感を覚えています。 そんな話はどうでも良くて、今日の記事は、こちらを参考に書きたいと思います。 …

投資は副業にあたるのか!?

管理人の勤めている会社は、「副業」に関する就業規則の中に記載がないので、グレーゾーンの中で副業している人がいます。 職場内での雑談の中で、「副業」しているかの話になりました。 一人の人は、副業していて、私を含め4人は副業してませんでした。(そ…

株式暴落時はチャンス到来 スポットで追加購入

投資信託を基本的に毎月コツコツ、ドルコスト平均法で購入しています。 ドルコスト平均法は暴落時には何もせずに、淡々と積立を行うのがセオリーです。 投資信託の暴落が起こっても、インデックス投信はそのうち戻ると信じて、一定の条件の元、毎月積立金を…

アメリカ株の暴落に備えるべきか!?

巷では、アメリカ株が暴落するのではないか!?の話が囁かれています。 管理人が毎日見に行くブログでも、記事が出ていました。 2022年は「米国株」のインデックス投資は儲からな い - 40代でアーリーリタイアしたおっさんが たわら先進国株でベンツを買う…

積立NISAの損益(2022年1月)

今回は2022年1月時点での積立NISAの運用損益を発表します。 積立NISAとは!? ご存じの方が多いと思いますが、金融省から抜粋しました。 つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート…

ネット記事「リスクゼロで確実に不労所得を作る4ステップ」に違和感

ネット記事「リスクゼロで確実に不労所得を作る4ステップ」に違和感があったので、記事にしてみます。 ヤフーニュースにもなっていました。元記事はAll Aboutの記事になります。 リスクゼロで確実に不労所得を作る4ステップ [貯蓄] All About ヤフーニュース…

保有している投資信託

今日は、保有している投資信託を書きたいと思います。 使用している証券会社は、「SBI証券」と「楽天証券」の2社です。メインは、SBI証券です。 口座は、「積立NISA」「iDeco」「特定」の3口座になります。 それぞれの口座の証券会社は 積立NISA・・・SBI…

リスク・無リスク資産の割合

リスク・無リスク資産の割合をどのようにしていますか!? 私は、全資産から生活防衛金を除いた額を、画像の様にリスク2:無リスク1で配分しています。 リスク資産が66%ですね。 以前は、50:50のいわゆるカウチポテトポートフォリオでした。 仮に1…

子どものジュニアニーサ

2021年11月、滑り込みで子どものジュニアニーサをSBI証券に申し込み、12月ギリギリで開設しました。 その為、12月に80万円分emaxis slimオールカントリーを一括購入しました。 今年2022年をどうするか悩んでます。 去年は年初から右肩上がり…

PVアクセスランキング にほんブログ村