チビタの備えなくて憂いあり

晩婚、40代で父になる 将来の資産形成ブログ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

つみたてNISAを始めるなら楽天証券、SBI証券 どちらがいいか!?

f:id:paprika76:20220327232955j:image

管理人はつみたてNISAをSBI証券で行っています。

 

ただ、つみたてNISAを始める時点でSBI、楽天証券共に口座があったのですが、なぜSBI証券にしたのかが思い出せません。。。

 

改めて今からつみたてNISAを始めるならと仮定して、楽天証券かSBI証券どちらがいいか、考えたいと思います。

 

ネットの記事では

下記の記事で楽天証券vsSBI証券の比較がされています。



この記事でどちらがいいか選ぶポイントは

証券会社を選ぶ上で分かりやすい基準は「ポイント制度」と「今後の投資予定」の2つだと考えられます。

(引用)

 

記事内の「ポイント制度」では楽天証券は楽天ポイント、SBI証券は三井住友カードやTポイントを貯めている方がいいと書かれています。

 

また「今後の投資予定」では、つみたてNISA以外でも投資を行う予定の場合、両社の取扱商品や手数料を確認しておく必要と書かれています。

 

管理人なら証券口座の画面の使いやすさ・使いにくさで選ぶ

つみたてNISAはどちらの証券会社で行っても、条件(積立日や金額)が同じなら、結果は同じになります。

 

ただ証券会社によってホームページの使い勝手がだいぶ違います。

 

個人的な意見としては

  • 楽天証券 とても分かりやすく使いやすい
  • SBI証券 分かりにくい

 

楽天証券の画面は直感で分かりやすく、また操作しやすいです。

投資信託の含み益や投資金額、グラフで損益推移が分かりやすいです。(投信あしあと)

 

管理人は楽天でつみたてNISAをしてないので、楽天証券から画像をお借りしました。

f:id:paprika76:20220327231123j:image

(引用:つみたてNISAのページが新しくなります(5月9日~) | 楽天証券

 

一方、SBI証券は、含み益と年単位の損益しか分かりません。

 

f:id:paprika76:20220327232316j:image

f:id:paprika76:20220327232320j:image

 

管理人はインデックス投資信託では「使いにくさ・分かりにくさ=悪」ではないと感じます。

 

インデックス投信では、忘れてた人がリターンがいいので、分かりやすい画面だと、毎日気になって見に行ってしまうかもしれません。

そこで余計な事をしてしまう可能性があります。

 

(現に管理人も、SBI証券ではインデックス投信を触りませんが、楽天証券の方は余計な事をしています)

 

まとめ

見やすい・操作しやすいを重要視するなら「楽天証券」がいいと思います。

 

設定した後は放置するなら「SBI証券」がいいと思います。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村