チビタの備えなくて憂いあり

晩婚、40代で父になる 将来の資産形成ブログ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

銀行に支払う手数料はバカにならない

f:id:paprika76:20220311224951j:image

銀行のATM引出し手数料や送金手数料は決して安くはありませんね。

 

管理人は手数料が月に数回無料になる住信SBIネット銀行やUFJ銀行で口座をを開設しています。

 

引出しや送金する際は、これらの口座からネット上で行います。

(手数料が無料になる様にしていましたが、過去にうっかりミスで引出し手数料を300円近く取られた事があります。非常に悔しい思いをしました。)

 

以前「ラテマネーを見つけて節約しよう」の記事を書きました。

 

ATM手数料や振込手数料はラテマネーになると思います。

 

手数料を気にするかで将来の資産形成に違いが出るかも

今日、たまたまTwitterを見ていたら、「ウクライナ大使館」が、寄付金を受け付けている銀行口座のツイートがありました。

 

私も先日、別の寄付サイトで寄付をしたので、ちょっと気になりましたので、他の方々がいくらぐらい寄付されているか、リツイートして投稿された画像を見ていました。

 

直ぐに気になるところが「振込手数料」が移りました。

 

多くの方は振込手数料0円でしたが、振込手数料が発生している方もいらっしゃいました。

 

中には1000円の寄付金に対して、手数料150円。15%も手数料に持ってかれています。

何か勿体なさを感じてしまいました。

 

世の中にはまだまだ振込手数料を気にされない方がいらっしゃると認識しました。

 

早いうちに手数料などのラテマネーを減らし、節約したお金を投資に回せば、将来の資産形成に違いが出てくると思います。

 

この様な手数料はチリも積もれば山になる、コツコツ減らしていかないと、勿体無いですね。

 

もし今でも手数料を払う事があるなら、見直してみてはいかがでしょうか。

 

保有しているレバナスがマイナス50%!!

f:id:paprika76:20220310214120j:image

本日、日経225、TOPIX、ダウ、SP500全面的に大幅反発しました。

 

日経225  3.94

TOPIX  4.04

ダウ     2.00

SP500  2.57

NASDAQ 3.58

 

このまま上昇していくのでしょうか?

それともまた値下がりしていくのでしょうか!?

 

どちらに行くか分かりませんが、どちらに転んでもインデックス投資信託はホールドし続けることが肝心だと思います。

 

保有しているレバナス

株価の上昇しましたが、管理人が保有しているレバナスは現在の含み損はどのようになっているでしょうか!?

 

現在保有しているのは、下記の様になります。

  • 大和 iFreeレバレッジ NASDAQ 100(SBI)
  • 大和 NASDAQ 100 3倍ブル(SBI、楽天)

 

今回はSBI証券で保有しているレバナスを見てみたいと思います。

 

f:id:paprika76:20220310201331j:image

見ていただいてわかる通り、3倍ブルがマイナス50%になっています!!

 

購入した日付は1/5。

たった2か月で半分になっています。恐ろしいですね。

 

本日3/10は爆上がりしたので、明日にはマイナス40%になっています。

 

ただ、実はレバナスの購入金額は両方とも100円です。。。

 

100円で今後どうなるか確認用に購入していましたが、この時大金で購入していたら大変なことになっていました。

 

投資初心者で投資が怖いと思っている方は、手始めに数百円〜数千円程度から投資信託を購入してみるのはいかがでしょうか!?

 

大金を注ぎ込むのは怖いけど、チャートを眺めているだけでは、経験が積めません。

 

少額でもいいので、実際に投資をしてみると、経験値が上がります。

会社を辞める理由「信用できなくなった」に納得

f:id:paprika76:20220309211757j:image

管理人は現在転職しようか考えています。


理由は複数あるのですが、今からご紹介する記事を読んで、「これも転職を考える理由の根底にあるかも」と思いましたので、ご紹介いたします。

 

会社を信用出来なくなったからが退職理由

 「人が会社を辞める時。その理由は給料とか待遇の面ももちろんあると思うけど何より『信用できなくなったから』が一番デカイと思う。評価されない、不当な扱いを受けた。上司が守ってくれない。そういったことがポイントになるんだと思う」

 

この記事はもともと「たけさん」と言う方が、tweetしたものが記事になっています。

 

このtweetは多くの方がリツイートや「まさにそれ」「わかる」「心当たりがある」「これが理由で辞めた」「前の会社がこれだった」などたくさんのコメント、4.5万もの「いいね」が付いています。

 

これほどのいいねがつくと言うことは、信用できないと言うエピソードが、いっぱいあるのでしょう。

 

みなさんの心の中にも「信用できなくなった」ことはあるのではないでしょうか。

ひとつやふたつ、みなさんの心の中にも「信用できない」事があるのではないでしょうか。

 

えっ、ないって!?

とても恵まれていると思います!!

 

ひとつやふたつどころじゃない、って言う方もいらしゃるのではないでしょうか。

 

管理人も何個か「信用できなくなった」事があります。

 

それでも転職に躊躇している方は、さまざまな理由があると思います。

 

管理人も躊躇する理由もあります。

 

ただ、40代も半ば、今が転職のラストチャンスだとも思っています。

 

行動しなければ、未来は変わらない。

たった一度の人生、会社の為ではなく、自分家族の為に、行動しようと思います。

 

私と同じ氷河期世代で苦労している方は多いのではないでしょうか。

 

一歩、半歩でも前に歩いて行けば、いつしか千里の道に達すると思います。

 

40代の転職は難しいみたいですが、最後と思ってトライしてみたいと思います。

貧乏人が幸せになるために、投資は必要

f:id:paprika76:20220308220459j:image

お笑いコンビ、パックンマックンのパックンの投資に関する記事がヤフーニュースに掲載されていました。


 

パックンの幼少期

パックンは母子家庭育ち、幼い頃からお金に困っていたそうです。

 

その為、10歳から8年間も新聞配達をするなど、お金を稼いでいたそうです。

 

ただ、ラッキーだったのは、周りからの教育。「収入より支出が上回らないようしないと!」と、母から教わったし、株の話をする友人もいました。学校の先生もマネーリテラシーを教えてくれて、投資で資産が成長する“魔術に気づかせてもらったことです。

記事を引用して、管理人が赤字にしました。

 

収入より支出を多くしない事、投資をすることが大切なのが分かります。

 

支出を減らす事すなわち「節約」、そして節約したお金で「投資」だと思います。

 

投資で資産が成長する「魔術」、魔術とは面白い表現ですね。

 

お金が日々黙々と働いて稼いでくれますので、まるでホント魔術の様ですね。

 

マーケットは確率的に「今日が一番安い」

「経済は成長するもの」という認識がありました。株式マーケットで生き残れるのは強い会社だけなので、一時的な値動きの上下はあっても、最終的には右肩上がりの成長曲線になる。

 

経済が長期的には成長すると思えば、マーケットは確率的に「今日が一番安い」ということになる。運用できる余剰資金があるなら、どんどん投入するべきです。

記事を引用して、管理人が赤字にしました。

 

インデックス投資信託は、長期的にみて株価が右上がりして行くものと信じることができないと、今の様な乱高下で手放してしまいます。

 

パックンの運用方法

パックンの運用方法は下記の様になります。

僕は半年分の生活費は現金で持ち、それ以外はすべて株式のインデックスファンドに入れます。

 

「半年分の生活費は現金」これは生活防衛資金の事ですね。

 

それ以外は全てインデックス投資信託を購入しているそうです。

 

管理人の場合

管理人も生活防衛資金は、半年分の生活費を銀行に預けています。

 

生活防衛資金を引いた残りの資産を、「リスク:無リスク」比で2:1運用しています。

 

無リスク資産が33%あるので、暴落した時は、買い向かうことができます。

 

パックンは生活防衛資金以外を全部投資しているので、リスクをそれだけ背負っていますね。

 

投資初心者の方は、全額投資するとリスクが大きいので、積立NISAの様に毎月コツコツ積み立てて、リスク・無リスク比のリスク比が(100-年齢)%や50%にするといいと思います。

 

まとめ

投資の株式市場は日々上がったり下がったり変動しています。

 

日々の株価で一喜一憂しない姿勢が大事じゃないでしょうか。

インデックス投資 投資家にとって必要なスキル・能力は!?

f:id:paprika76:20220307233643j:image

管理人が毎日閲覧しに行きますブログに「時短父さんの投資生活」ブログがあります。

 

このブログで興味深い記事が投稿されましたのでご紹介がてら、投資信託の場合はどうなのか、管理人なりに考えてみたいと思います。

 

 

時短父さんは、主に米国個別株・ETFを取引されているみたいです。

 

株式投資家に一番必要なスキル・能力って何?

この記事で時短父さんがあげられた「株式投資家に一番必要なスキル・能力って何?」は下記の様なものがありました。

  • 入金力
  • 握力
  • 分散投資(時期)
  • 分散投資(銘柄・セクター)
  • ファンダメンタルズ分析
  • テクニカル分析
  • 長期投資
  • 配当の再投資

 

先にご紹介した通り、時短父さんは米国個別株を主に取引されているので、個別株の場合のスキル・能力になると思います。

 

これをインデックス投資信託投資家に当てはめてみたらどうなるでしょうか!?

 

インデックス投資信託投資家に一番必要なスキル・能力は!?

まず、前提としてSP500や全世界株式、先進国株式のインデックス投信の場合とします。

 

時短父さんがあげられたスキルのうち、インデックス投資信託の場合の求められますスキルは、下記の4つだと思います。

  • 入金力
  • 握力
  • 長期投資
  • 分散投資(時期)

 

下記の3スキルはインデックス投資信託には不要だと思います。

 

管理人の場合は、ファンダメンタルやテクニカル分析が全くもって分からないので、必然的にインデックス投資信託になっています。

  • 分散投資(銘柄・セクター)
  • ファンダメンタルズ分析
  • テクニカル分析
  • 配当の再投資

 

管理人が付け加えるなら以下の様なスキルがあった方がいいかもですね。

  • 最初に決めた事を守る(余計な事をしない)
  • リバランス
  • リスク・無リスク比
  • 生活防衛資金
  • 鈍感力・放置力

 

それでは。

スマホで確定申告 損益通算

f:id:paprika76:20220306230213j:image

今週末、やっと確定申告を終えました。

 

先週末に行おうと思ってましたが、源泉徴収票を会社から持って帰ってこなかったと言う痛恨のミスをおかしてしまい、この週末になってしまいました。

 

今回の確定申告はスマホだけで行いました。

すごく便利になりました。

 

しかし時間的には1時間半かかりました。

 

マイナンバーカードのパスワードが必要になるのですが、その控えを探している時間が多かったです。

 

 

※ふるさと納税&確定申告をされる方へ※

ふるさと納税のワンストップ申請をした場合でも、何かしらの理由で確定申告する場合は、寄附金控除をしなければいけません

 

管理人はふるさと納税ワンストップ申請をしたあと、医療費控除を受けるため確定申告をしました。

 

この時、ふるさと納税の寄附金控除をしないミスをして、市役所や税務署にご迷惑をかけてしまいました。

 

マイナンバーカードを使った確定申告

今回の確定申告はマイナンバーカードを使ってスマホだけで行いました。

 

今まで2回、確定申告を行った事があるのですが、パソコンで作成しました。

 

スマホを使った確定申告は、紙で印刷して提出より下記の様に便利です。

 

  • 紙に印刷しなくていい
  • 税務署に持参や郵送しなくていい
  • 返信用の封筒・切手が不要

 

紙に印刷しなくていい

プリンターがあるご自宅にある人はあまり多くはないのではないでしょうか。

 

会社やコンビニで印刷する必要があります。

 

会社ですと、タイミングを見計らわないと他の人のプリントと重なってしまい確定申告を見られてしまうリスクがあります。

 

コンビニですと、印刷代がかかりますね。

10枚印刷すると100円もかかりますね!

 

税務署に持参や郵送しなくていい

紙に印刷した場合は、税務署に持っていったり、郵送する必要があります。

 

わざわざ税務署に持って行くのも面倒ですし、郵送の場合も切手代がかかります。

 

管理人の場合は、税務署が家から比較的近いので、買い物のついでに「時間外収受箱」に投函して切手代を節約しました。

 

切手代は重さによって変わりますが、100g以内ですと140円かかります。(22年3月)

 

返信用の封筒・切手が不要

確定申告の控えが欲しい場合は、返信用の封筒に切手を貼って、一緒に渡す必要がありますが、それが不要です。

 

こちらも返信される重さによって変わりますが、84円か94円かかります。(22年3月)

 

e-Tax マイナンバーカードを用いた場合の注意点

管理人が確定申告を作成するのに時間がかかってしまった原因にもなりますが、マイナンバーカード用のパスワードが必要になります。

 

必要になるパスワード

  1. 署名用電子証明書
  2. 利用者証明用電子証明書
  3. 券面事項入力補助用

(引用:マイナンバーカード方式について| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)

 

3のパスワードは使った記憶がないです。。。

 

2のパスワードはログインに使います。

覚えていたので、ログインは出来ました。

 

問題は1のパスワードです。

「申告等データに電子署名を行う際に使用」に使うみたいです。

このパスワードは最後の最後で求められます。

 

パスワード入力箇所には「英数字6文字以上16文字以下」と記載があります。

覚えていません。。。5回連続で間違えるとロックされます。

 

適当に入力はできません。

迂闊にパスワードを入れるとパスワード再発行に市役所に行かないといけないため、確定申告があと一歩終わるのに、書類を探しまくりました。

 

これから確定申告をされる方はパスワードの事前準備をしていた方がいいです。

 

改善要望

e-Taxの確定申告はすごく進化していて、改善要望は特にないです。

 

あげるとすると、マイナンバーカードのパスワード「署名用電子証明書」が必要だから準備してねっと最初の方に記載があれば嬉しかったですね。(マニュアル等にはあるかもしれませんが...)

 

確定申告の改善要望ではないのですが、楽天証券にXMLのデータが落とせる様にしてほしいです。

 

今年度分の確定申告

去年度分の確定申告は株式の損益通算を行うためにしました。

 

今年度は、損益通算を行わなくて済む様に、同一証券会社内で損出しをしたいと思います。

 

今回の損益通算に至った理由は、今後別記事にしたいと思います。

 

あと期限までに時間がありませんが、スマホでできて便利ですのでトライしてみてください。

 

先取り貯蓄 「4分の1 天引き貯蓄法」

f:id:paprika76:20220305233317j:image

家計簿をつけているのに、なかなか貯金が貯まらない方は多いのではないでしょうか。

 

かつての管理人もなかなか貯金が貯まらなかった1人です。

 

現在は子どももでき、家族3人で暮らしています。

40代半ばですが、年収もそれほど多くはありません。

 

でも何だかんだ言って貯金はできています。

 

どの様に貯金しているかご紹介します。

 

 

「4分の1 天引き貯蓄法」先取り貯蓄

「4分の1 天引き貯蓄法」と言うのがあります。

 

お給料が入金されたら25%を強制的に貯金や投資するようにします。

 

銀行口座に入金されたら、他の口座に自動で天引される様にシステム化したら、最初からなかったものと思えます。

 

この方法のいいところは、余った分だけ貯金しようと言う不確かさがなくなる事です。

 

結果、残りの75%の金額で何とかやりくりしようと考え、行動に移すことができます。

 

貯金の場合は、銀行の自動積立口座に貯金します。

 

投資の場合は、月に1回積立投資を行います。

 

年間いくらぐらい貯蓄できているか

我が家では、私、夫の手取り約30万円の内、約7万円を天引き貯蓄しています。きっちり25%になっていませんが、22〜23%ぐらいです。

 

貯蓄先は下記のようになっています。

  • 積立NISA 33,333円
  • iDeco(確定拠出年金) 23,000円
  • 貯金15,000円

 

この先取り貯蓄で、年間7.1万×12ヶ月の85万円貯まります。

 

iDecoをする事によって年間約55,000円程度の節税が出来ています。

 

先取り貯金で85万円と節税の5万円を合わせて年間90万円ぐらい貯金ができる事になります。

 

あと、ボーナスもあまり使わないので、それを含めると150万円近くは貯金できていると思います。

 

25%も貯蓄するお金がない場合は!?

貯金が貯まらない方がいきなり25%も貯金を始めるのは難しいと思います。

 

まずは節約できるところを節約して、節約で浮いたお金分だけでも先取り貯蓄をしてみてはいかがでしょうか。

 

大きく節約できるのは保険料です。

月々支払っている保険料を見直してみてはいかがでしょうか。


スマホを格安SIMに切り替えれば毎月何千円も節約ができます。

最初だけ切り替えが面倒かもしれませんが、一度切り替えてしまえば、先はずーっと節約できます。

 

保険の見直し、格安SIMの変更ができたら、次は普段コツコツ使っているラテマネーを減らしましょう。

 

最後に、収入をあげるのが一番確実ですが一番難しいですね。

スキルを上げて昇給・副業・転職を狙いましょう〜

 

面倒なエクセル作業を簡単にするための仕事をする

f:id:paprika76:20220304224802j:image

管理人はエクセルを使った作業をいかに簡単にできないか常に考えています。

 

他の人も使う場合はマクロをできる限り使わないようにエクセルの作りこみを行います。

 

個人で使う場合でも、なるべくマクロは使わないようにしています。

 

会社は資料の数字のみに関心があります。

 

会社は資料作成にどれぐらい時間がかかったかなど、過程には全く気にもとめていません。

 

せいぜい期限に間に合うかどうかぐらい程度、上司に気にされるぐらいです。

 

ならば面倒なエクセル資料作成を簡単にして、時間を作ろうじゃありませんか!!

 

 

仕事と作業の違いとは

  • 仕事とは価値を生み出すこと
  • 作業とは誰がやっても同じ結果になること
  • ルーチンワークは作業化した方が良い

(引用:仕事と作業の違いとは?今更聞けない、基本をおさらい! | RASHIKU

 

複雑で面倒なエクセル作業を簡単するメリット

複雑で面倒な作業を簡単な作業にすると下記のようなメリットがあります。

  • 単純作業を行わなくて済むので、ミスが少なくなる
  • 時間の浪費・疲労がなくなる
  • 会社からの評価が上がる
  • エクセルが上達し、ロジカルに考えれる様になる
  • 浮いた時間で他の事ができる

 

メリットをひとつひとつ見ていきましょう。

単純作業を行わなくて済むので、ミスが少なくなる

エクセルでオートフィルで検索しコピー&ペースト、これを何度も何度ももくもく行う様な単純作業をしなくてよくなります。

 

同じことの繰り返し単純作業は必ずミスが入ります。

単純な同じことをしていると頭がボーっとしてしまうからです。

 

間違えたかもっと見直しを行ったり、やり直しを行ったり、とても無駄です。

 

時間の浪費・疲労がなくなる

複雑で面倒なエクセル作業の場合は神経と時間を使います。

 

同じことの繰り返し単純作業を延々と行うと、時間はかかるし、間違えないようにしてヘトヘトになってしまいます。

 

その資料が仮に会社に提出する重要資料ならなおさらです。

 

エクセルの作り込みてしまえば、例えばシートにデータを張り付けるだけで作業が終わってしまいます。

 

半日以上かけていた作業が30分もかからず終わるようになります。

あとは、確認程度に数値が正しいか検証すれば終わりです。

 

会社からの評価が上がる

手作業で行っていた時はミスがあったり、時間が掛かっていたりしてましたが、それがなくなり、会社からの評価は上がります。

 

エクセルが上達し、ロジカルに考えれる様になる

どうすればやりたい事が実現できるか、関数や機能を調べたりする事によってエクセルが上達します。

 

またインプット〜アウトプットまで、どの様な流れで実現できるかロジカルに考えれる様になります。

 

これらはきっと転職する際に役立つと思います。

 

浮いた時間で他の事ができる

浮いた時間で他ごとができる事が一番のメリットです

 

もともと時間のかかっていた仕事です。

 

前任者から引き継いだ場合、上司もおおよその作業時間を把握しています。

 

ミスがなくなり、今までより時間が短くなったので、上司からの評価も上がり、しいては会社からの評価も上がります。

 

ここで重要な事があります。

今まで掛かっていた時間より少し早く提出することです。

 

1時間掛かっていた事を10分でできたとします。

 

10分でできたと上司に報告すると、もれなく他の仕事を与えられます。

 

浮いた時間休憩できたり、定時前に帰れたり、給与が大幅に上がったりする事は、まずありません。

 

50〜55分でできたと報告すれば、40分は時間浮きます。

上司も早くできたと評価だけくれると思います。

 

できた時間で何をするかは、あなたの自由です。

あからさまに仕事以外の事はダメだと思います。

 

管理人の場合は他の仕事で時短できないかやエクセル、マクロなどの調べごとにあてたりしてます。

 

いかがだったでしょうか。

エクセルを有効に使うとメリットが多いです。

 

次回は具体例を挙げて、どの様にしたらいいか説明したいと思います。

 

 

何かできないかと思い寄付をしました

今回の記事はちょっと真面目に思っている事を書きます。

 

管理人は40代半ばで、子どもが生まれました。

 

この子と一緒にいたいので仕事を早く終わらせてすぐ帰りたい、子どもが10代にでもなったら親離れしてくから、幼い今を一緒にいたいと日々思うようになりました。

 

また同時に、国内外での子どもが犠牲になる事件、事故のニュースが気になる様になりました。

 

親による虐待、イジメ、交通事故などのニュースが、とどめなく報道されています。

 

寄付やボランティアなどもしていかなければいけないと思う様になっていました。

 

ロシアによるウクライナへの侵攻で、亡くなられた方もおり、子どもも犠牲になっていると思います。

 

幼い子も含め何十万人の方が寒空の下、飢え怖さ寒さに震えていると思うと、とても悲しくなってきます。

 

よく観に行く「時短父さん」ブログに寄付されたと投稿がありました。

 

 

今私がウクライナに出来ることとは、寄付をする事と思い、少額ですが下記のYahooサイトから寄付しました。

※寄付される方は、yahooやgoogleで検索してください。

 

【ウクライナ】平穏な生活を奪われてしまった方々に人道支援を(ADRA Japan)

f:id:paprika76:20220302233355j:image

 

これからは副収入のいくらかを寄付に当てようと思い、今回は1万円寄付しました。

 

「時短父さん」の様に誰かの背中を押せれたらと思いブログにしました。

投信スポットは購入を忘れてしまう。投信積立は忘れても大丈夫

f:id:paprika76:20220302220919j:image

管理人は投資信託の積立購入を行ってます。

 

積立購入は、一度設定を行ってしまえば、証券口座に資金がありさえすれば、忘れてても自動で購入されます。

積立NISAは年一回設定が必要になります。

 

楽天証券やSBI証券などでは、クレジットカードで購入することができますので、クレジットカードが引き落とされる銀行口座の残高さえ気を付けておけば、購入し続ける事ができます。

 

f:id:paprika76:20220302204627j:image

SBI証券の投信積立画面です。

積立NISA クレジットカード決済でslim先進国を33,333円分

積立NISAと特定口座でクレジットカードと現金でslim SP500を20,000円分購入しています。

 

この他、楽天証券やiDecoの積立も行っています。

 

クレジットカード購入のいいところは、上限がありますがポイントが付与される点です。

※楽天証券は1% 500円分付与されますが、近く改悪されます。

 

管理人は株安になったら買いに向かいますが、なかなかこの様な状況で購入する気になれないと思います。

 

積立購入は人の感情が入らないので、現在の様な株安でも、自動に購入されます。

これは後々大きな利益につながります。

 

スポットは購入を忘れてしまう

管理人は株安の時に一定ルールの元追加購入を行っています。

 

また子どものジュニアNISAもタイミングを見計らって購入しています。

 

これらを本日3/2で購入をしようと思っていましたが、忙しくて忘れてしまいました。

 

この点、積立購入は忘れなくていいですね。

 

将来の為の資産形成に興味がある方

将来の為の資産形成を行いたいと思ってるが、何から始めたらいいか分からない方は、積立NISAをオススメします。

 

なぜ積立NISAかと言いますと、

  • 非課税 通常利益に対して20%税金がかかりますが、これがありません。
  • 積立なので忘れても大丈夫 ただ年1回は設定が必要です。
  • 年間40万円が上限 月々33,333円 これ以下でも購入できるので無理なく投資できます。

 

積立NISAは、短期的に爆益にする投資ではなく、10年どころか20年ぐらいの長期目線での投資になります。

 

今は株安で始めやすい状況かもしれません。

 

色々調べて、積立NISAを始めてみるのはいかがでしょうか!?

 

貯金簿 22年2月 全然資産が増えていない

f:id:paprika76:20220301232832j:image

管理人は毎月、貯金簿をつけています。



貯金簿を付けることによって、現資産、リスク・無リスクの割合、生活防衛金、資産の増加具合、目標までの進捗具合、ローン比率など、さまざまなデータがパッと分かります。

 

貯金簿は最初に新規で作るのは手間ですが、一回スプレッドシートを作ってしまうと、あとは毎月数字を入力するだけでいいので非常にオススメです。

 

欲しい項目を自分で作れますし、シンプルでいいなら簡単です。

 

22年2月の貯金簿をつけてみて

1月末の全資産から5万円だけの増加になりました。

 

2月は子ども手当が6万円入金がありました。

とてもありがたいです。

 

この子ども手当の入金がなかったら、マイナスになっている所でした。

 

あとは、車検時に支払った税金が現金だったのが大きいですね。

 

来月、車検代がクレジットカード払いなので、その支払いが怖いです。。。

 

ちなみに、昨年12月からの総資産からは80万円近くマイナスの状態です。

 

2月に購入した投資信託

投資信託は毎月の積立金額13万円の他にスポットで17万円ほど購入しました。

トータル30万円です。

 

スポット購入は、ルールを作って購入しています。

 

先月購入したスポットの投資信託が4%ほどマイナスになっているので、今月もルールに則って追加購入する予定です。

 

スポット購入する時の注意点はルールを作って、一回で大金をつぎ込むのではなく、何回かに分けて購入する事です。

 

生活に支障が出ない様に余裕資産で行ってください。

 

現在の株安

現在の株安は、投資信託の仕込み時期かもしれないし、そうでないかもしれません。

 

先の事は全く分かりませんので、毎月コツコツ積立投資と、下落時のスポット購入を粛々と行っていくだけです。

 

インデックス投信の含み損は大丈夫。車検代が痛かった 家計簿22/2

f:id:paprika76:20220228234236j:image

一時期、インデックス投資信託の含み損が70万円以上になっていましたが、だいぶ少なくなってきました。

 

SP500や先進国株式の株価は右肩上がりに上昇していくと思っているので、ある程度の含み損は大丈夫です。

(ホントは痛いけど、自分にはコントロール出来ないので、含み損はこんなになったんだ程度に眺めています)

 

22年2月 家計簿

我が家は毎月家計簿をつけています。

家計簿入力の担当は妻が行っています。

 

Zaimと言うiPhoneアプリがあるのですが、そのアプリでレシートを撮影すれば入力終わりです。

 

とても便利なアプリで、無料で使えます。

 

今月の支出は、50万円近くになりました。

いつもより20万円近く出費増になっています。

f:id:paprika76:20220228231611j:image

クルマの車検と税金、見ていないNHKの受信料(6ヶ月分)と結婚記念日&妻の誕生日で外食で20万円増えた結果になります。

 

出費には良い出費と悪い出費があると思います。

 

良い出費

良い出費は、今回の様に結婚記念日や誕生日で使うお金です。

 

ちょっとリッチに外食に行ったんですが、思い出になります。

 

良い出費はセコセコせずに使いたいです。

 

悪い出費

管理人が思う悪い出費は、例えばパチンコに行ったり、宝くじを買う、あとはNHKの受信料を払うです。

 

たまにのスイーツはいいのですが、毎日お菓子やジュースをコンビニで買ったり、毎日スタバに行ったり。毎日じゃなく、たまにだったらいいと思います。

 

NHKの受信料は払いたくないのですが、払っています。

スクランブル放送して観たい人だけ払う様にして欲しいです。

我が家では、Huluが活躍しています。

 

クルマの車検代、税金は!?

クルマにかかる費用は大金になります。

 

正直なところ、車検が2年間隔は短い気がします。

3年になって欲しいですね。

税金も高いですね。

 

車検はディーラー車検を行っています。

 

以前はガソリンスタンドで車検を行っていました。

 

クルマを買い替えてから、ディーラー車検にする様にしました。

 

ディーラー車検にした理由は「自社のクルマなので、整備に精通している」っと思ったからです。また、運転支援システムが搭載されているので、その機能が正常に稼働しているかはディーラーでチェックして欲しいためです。

 

子どもや妻を乗せるので、少しのお金をケチらない様にしたいと思っています。

でも、やっぱり車検の出費は痛いです。。。

 

確定申告 楽天証券の入力が面倒くさい!

f:id:paprika76:20220227231908j:image

この週末、確定申告を行おうと思ってましたが、源泉徴収票を会社に忘れてきしまって、出来なかった管理人です。

 

来週の平日に行おうと思っているので、予習をしてみました。

 

今年からネットでの申告が便利になっています。

 

スマホ申告の対象範囲が増えて便利になった

令和3年分の確定申告がスマホから申告できるようになったみたいです。

f:id:paprika76:20220227205951p:image

(出典:国税庁からのお知らせ <スマホ申告の対象範囲が増えます>:令和3年分 確定申告特集

 

管理人は、「特定口座年間取引報告書」を行いたかったので、スマホからできてよかったです。

 

スマホのカメラで「給与所得の源泉徴収票」を取り込んでくれる

スマホのカメラで源泉徴収票を撮影すれば自動入力してくれるのはありがたいですね。

スマホのカメラで「給与所得の源泉徴収票」を撮影することで、その記載内容を直接入力しなくても、確定申告書等作成コーナーの該当項目に自動入力することができます。

(引用:国税庁からのお知らせ <給与の源泉徴収票をスマホで撮影・自動入力>:令和3年分 確定申告特集

 

マイナポータル連携

証券会社やふるさと納税サイト、保険会社のデータを確定申告で連携し自動反映できるようになるサービスです。

 

マイナポータル連携とは、政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」を経由して、確定申告に必要な控除証明書等のデータを一括取得し、確定申告書の該当項目へ自動反映できる機能です。

(引用:【確定申告書等作成コーナー】-マイナポータル連携の概要・事前設定の方法

 

対応している企業の一覧が公開されています。

マイナポータル連携可能な控除証明書等発行主体一覧|国税庁

 

損益通知のために確定申告

管理人はSBI証券と楽天証券にそれぞれに特定口座を持っています。

 

両証券会社で損益通算を行うため、確定申告をおこなます。

 

確定申告自体は、令和元年、令和2年の医療費控除と寄附金控除(ふるさと納税)で2度行った経験があります。

 

ふるさと納税でワンストップ申請をした場合でも、医療費控除などで確定申告を出す場合は、確定申告で寄附金控除の申請が必要です。

 

管理人はこれを知らず、令和元年でワンストップをした後に医療費控除だけ確定申告をしてしまいました。

 

市役所から納税通知が来て、市役所に確認しに行ったところ、初めて分かりました。

 

すぐに確定申告を修正する「更正の請求」を税務署に提出しました。

市役所に行ったり、税務署に行ったり、とても面倒でした。

 

みなさんも確定申告をする際、ふるさと納税をワンストップ申請してる場合は気をつけてください。

 

話が脱線したので戻します。。。

 

今回、初めて損益通算で確定申告を行います。

 

何が楽天証券で面倒くさいか!?

結論から言いますと、楽天証券は特定口座年間取引報告書の入力を手入力しないといけないのです。

 

先程、確定申告が便利になったとご紹介した中で「マイナポータル連携」がありますが、この連携の一覧の中に楽天証券が入っていないのです。SBI証券は入っています。

 

まぁ、マイナポータル連携はアプリをインストールしたり、面倒くさそうなので、良しとしましょう。

 

確定申告を作成するサイトには、特定口座年間取引報告書の入力をXMLと言うデータ形式で取り込む機能と通常の手入力があります。

 

XMLの取込機能を使えば、わざわざ手入力をする必要がありません。

 

SBI証券には特定口座年間取引報告書のXMLファイルのダウンロードがありました。

 

しかし、楽天証券はXMLダウンロードが対応してないのです。

 

f:id:paprika76:20220227232358j:image

 

残念ながら楽天証券は手入力でするしかないようですが、還付金があるので頑張ります。

 

 

2022年2月の副収入

f:id:paprika76:20220226230921j:image

管理人は今年、年間40万円の副収入を目指しています。

 

この試みは今年から始めました。

 

正直なところ、目標を高く掲げすぎました。。。

 

20万円でも難しいと思います。。。

 

 

副収入ですが、小さいお金でも拾っていきます。

 

ブログ

当ブログです。

グーグルアドセンスとアフェリエイトで収入を得たいと思っています。

 

グーグルアドセンスは収益額を公開したらいけない様なので、具体的な金額は言えませんが、ドラッグストアのペットボトル1本ぐらいです。

 

アフェリエイトはありません。

 

クラウドソーシング

クラウドソーシングは、初めて1件タスクと言われる仕事をしてみました。

 

3分ぐらいで、5円です。。。

少ないですね。試しにやってみたのですが、これを何件もやってられません。

 

株式優待

2月は1年のうち、優待が比較的多い月です。

 

ただ管理人は、なかなか優待クロスができなく、取得できたのは7企業です。

1月分もあわせて手数料を引いて18,000円ぐらいです。


投資信託(スポット)

投資信託のスポット買による収入はありません。

それどころか、ただ今含み損中です。


その他

使わなくなったゲーム機や雑誌を売りにいきました。4,000円ぐらいです。

 

トータル

全部を合計すると22,000円ぐらいになりました。

 

今月は優待が多かったので、また来月も優待の多い月なのでいいのですが、クラウドソーシングで、仕事を取りに行かなければっと思っています。

 

ただ子どもとの時間は絶対に減らしたくないので、当ブログもあり、なかなか時間が取れません。

 

あと副収入で得たお金をどうするかを悩んでます。

 

投資信託で運用するのは面白くないので、PayPay証券でアメリカ株を購入しようかななんて考えてます。

レバナスはストロング放置できるか!?

f:id:paprika76:20220225235144j:image

ロシアのウクライナ侵攻に伴い、株式市場が大きく揺れています。

 

昨日、記事にしました記事の最後の方に、般若心経の現代訳を引用しました。

 

その中の一節に

見えない事を愉しめばいいのです。

見えない事を楽しめばいいとありますが、レバナスをお持ちの方はそんな気になれないのではないでしょうか。

 

保有しているレバナス

管理人は、以前記事にした様にレバナス3倍ブルを保有しております。



このヘンテコな作戦でレバナスを5万円分購入しました。

 

下記の記事でナスレバの値下がりが気になると書いた時点2/15で含み損は

  • NASDAQ 100 3倍ブル -2,713 円(-5,42%)

 

 

さて昨日2/24時点の含み損はいくらでしょうか!?

  • 含み損 10,051円!(-20%!?)

2週間で15%ダウンしています。

f:id:paprika76:20220225232947j:image

 

さて今日2/25の含み損はいくらでしょうか?

  • 含み損 5,983(-12%)

 

1日で8%も上昇しています

 

レバレッジ3倍は騰落率が高いですね。

短期間にこんなに上がり下がりあると、気が休まりませんね。

 

レバナスはストロング放置できるか!?

管理人の場合は5万円程度の、お小遣いの延長線なので、「やっちゃった。。。」程度で「見えない事を楽しめる」ますが、100万円など大金を購入してる場合はどうでしょうか。

 

管理人は、昔個別株をやってた事があって、ストロング放置が大の得意技です。

ストロング放置しすぎて、含み益が出てる状態になったのに放置してしまって、また含み損に転落した過去があります。。。

 

管理人は、レバナスに関してはストロング放置は難しいです。

SP 500や先進国株式はストロング放置はできてます。

 

レバナスに関してストロング放置できない理由は、楽天証券から下記の様なメールが送られてきて、ログインしない様にしても、レバナスの暴落を知ってしまうからです。。。

f:id:paprika76:20220225234647j:image

PVアクセスランキング にほんブログ村