チビタの備えなくて憂いあり

晩婚、40代で父になる 将来の資産形成ブログ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

なかなか減らないクオカードの使い方

f:id:paprika76:20220405234859j:image

みなさんのご家庭にクオカードの1枚や2枚、タンスや引き出しの中に眠っていませんか!?

 

何かの贈り物やアンケートのプレゼントなどで何枚か手に入る機会があると思います。

 

管理人は、株主優待でクオカードを貰っています。

 

クオカードは使える場所が限定されているので、なかなか使う機会がないと言う方はいませんか!?

 

クオカードの使える場所

クオカードのホームページを見ると、全国約6万店で使えるそうです。

 


6万店と多くの店で使えそうに思えますが、正直使える店が少ないです

 

大手3大コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン)で使えるから、店舗数だけ多くなっている印象です。

 

その他の店は、本屋が多いですね。

全国チェーンの大型本屋から地域に根ざした街の本屋で使えるのは嬉しいですね。

 

ただコンビニは高いのであまり行かなかったり、本屋は近くにない、日常的に買い物する機会がないのでクオカードをなかなか使えないかもしれません。

 

有名ドラッグストアでも使える

よく行くドラッグストアでクオカードが使えると嬉しいですよね。

 

色々あるドラッグストアのチェーンの中でクオカードが使えるところがあります。

マツモトキヨシです。

 

管理人はマツモトキヨシでクオカードを消費しています。

ホントにありがたいドラッグストアです。

 

クオカードの使える場所を確認しておくといいかも

普段、買い物する場所でクオカードが使えるかどうかを確認するしておくのもいいと思います。

 

また店によってはクオカードの読み取り装置が1台しかないため、支払いをする時に店員さんがわざわざ機械まで行く店があるので、注意が必要です。

 

今までの経験上、セブンイレブンにはレジ毎に読み取り装置がありそうです。

 

ローソン、ファミリーマートは店舗に1台の印象があります。

なので、レジから離れた場所に読み取り装置がある場合は店員さんがわざわざ読み取らせに行かないといけません。

 

クオカードは、1回の支払いで複数枚使用する事ができます。

 

残高が500円のクオカードを2枚持っていて、支払いが800円の場合は2枚出して支払います。

 

ここであらかじめクオカードの残高が分かっていれば2枚出せるのですが、分かってなく残高が足りない場合は追加でクオカードを出さなければなりません。

店員さんが2往復してしまうので、申し訳ないし、後ろで待っている人がいたら時間を取ってしまいます。

 

自宅の近くのファミマはどちらのレジに読み取り装置があるか知っているので、残高が少ない場合は装置があるレジでクオカードを使うようにしています。

 

またクオカードにマジックペンで残高を書いたりしています。

 

管理人が行くマツモトキヨシでも、読み取り装置がないレジがあり、しかも装置が付いているレジと離れているので、注意してレジに並んでいます。

 

意外と知られていない使い方

セブンイレブンの下記のサービスで使えるそうです。

  • 宅配便(ヤマト運輸 宅配サービス窓口)※一部店舗では取り扱いがありません。
  • 写真関連サービス(セブン‐イレブン オンラインフォトサービス)※一部店舗では取り扱いがありません。
  • クリーニング倶楽部(店舗限定)
  • セブンネットショッピングの店舗受け取りサービス

 

セブンネットショッピングならセブンイレブン受け取りの場合に限りクオカードでの支払いができるそうです。

 

ただ注意が必要で、使えるサイトが限定されています。

 

下の表はセブンイレブンのサイトに掲載されていました。

セブンイレブン店舗受取の「セブンネットショッピング」のみでクオカードの支払いが可能です。

f:id:paprika76:20220405234009p:image

https://faq.sej.co.jp/kb/ja/article/

 

まとめ

何かと手に入るクオカードですが、メルカリなどのフリマアプリや金券ショップに売ったり、

使う機会がないこれは非常にもったいないです。

 

マツモトキヨシで日常品を買ったり、本屋で本を買ったり、セブンネットショッピングで使ったり有効に消費したいですね。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村